池袋の個室サロン「salon Prelude(サロンプレリュード)」は、「推し活サポート」や「コスプレ総合診断」など、ちょっと変わったメニューがあるパーソナルカラー診断・骨格診断・顔診断専門サロン。
代表の橋本純(はしもと じゅん)さんと、女性スタッフの2名で運営しています。

サロンプレリュードのコンセプトは「“好き”を大切にし、“理想”の自分になる」と優しい笑顔で語る橋本さんたちは、「今後は女性だけでなく、男性やLGBTQ+の方もサポートしたい」という目標をお持ちだとか。白を基調としたインテリアも、女性らしくなりすぎないように意識しているそうです。
珍しいメニューのあるサロンプレリュードの起業経緯と今後の展開について、代表の橋本純さんに詳しくお聞きしました!
▼サロンのコンセプト

・好きと理想をサポート
橋本純さん:【推し活】という言葉がありますが、私自身がコスプレ活動をしてきたので、「”好き”を表現したい」という気持ちに強く共感する部分があります。
また、コスプレ活動を通してメイクや見せ方などの完成度を求めるようになったとき、自分の知識だけでは表現するのに限界があると感じるようになりました。
そこから、パーソナルカラー診断や骨格診断の知識を使えば、自分の特徴を理論的に分析し、より理想的な形で表現できるのではないかと考えるようになったんです。
そこで、当サロンでは、推しがいる方やコスプレイヤーさんなど、“好き”に対して表現したいものがある方を全力でサポートさせていただくことにしました。
また、忙しい女性はもちろん、性別に関係なく力になりたいと考えています!
・個性に合わせて理論的に分析
私も経験があるのですが、クローゼットを開けるとモノトーンの洋服ばかりという方は多いですよね。
以前の職場で、普段はモノトーン調の服装が多かった同僚がいたのですが、ある日ラベンダーカラーのトップスで出勤して来たんです。
とても似合っていて可愛らしかったので話を聞いてみたところ、パーソナルカラー診断を受けてファッションを変えることにしたとか。
【カラーアイテム】を効果的に活かした彼女らしい素敵な変化に感動したので、私たちもお客様1人ひとりの個性に合わせて理論的にアプローチし、より魅力的になっていただけるよう心掛けています。
・2人体制で誤診を防ぐ
当サロンは、私(橋本さん)がメインで、もう1名のスタッフがサポートという2人体制で運営しています。
私1人ではサロンが回らないときもあり、彼女が細かいところに気づいてサポートしてくれるので、2人で運営できるのはとてもありがたいです!
それと、稀に診断結果が正確ではなかったというケースも耳にします。それはサロンの信頼問題に関わってしまうので怖いなと思いました。
私たちは2人とも資格を持っているので、複数の目で見て間違いない診断結果をご説明しています。それが当サロンの強みでもあります。
▼起業に当たって

・1人ひとりと向き合いたい
以前は薬剤師として、薬局やお薬相談室のようなコールセンターで働いていました。どちらも患者さんに寄り添うというよりも、スピード重視でテキパキと対応していく傾向があったので、もっと1人ひとりとじっくりと向き合う形でお仕事をしたいと考えていたんです。
そこで、サロンの独立開業を視野に入れ、パーソナルカラー診断の勉強を始めました。
・起業が具体的になるまで
勉強を始めた頃は、起業に興味はあっても「具体的なビジョンまでは見えない」というのが本音でした。でも、通っていたパーソナルカラーの学校に、卒業後の起業をサポートする授業があったんです。
社長が自らのご経験をお話ししてくださいましたし、周りの生徒たちも起業に積極的な方が多かったので、自然と気持ちが起業に前向きになり、やるべきことが具体化していきました。
・副業時は帰宅前のカフェで準備
開業当時は副業として、友人や友人のご紹介で足を運んでいただきました。その後、集客が安定してきたので本業として1本化することにしたんです。
しかし、薬剤師として働きながら、サロンで使う資料制作や体制を整えていく時間を捻出するのが大変でしたね。
私の場合は、就業後に仕事モードのままカフェに入って、決まった時間を副業に充てるという形が合っていたと思います。
・本業1本で、品質向上が加速!
以前から好きなことを突き詰めることが好きなんです。
このパーソナルカラーという仕事自体、大変興味がある分野だったので、副業ではなく1本に絞ることで、勉強に集中できるのは自分自身にとってとてもメリットだと感じています。
さらに、学んだことをフィードバックとしてすぐにお客様にご提供できるので、サービスの品質向上に関してスピードアップすることにも繋がりました。
▼今後の展望
・性別問わずサポート
今後の展開として、私たちは2人とも社交ダンスをやっているので、社交ダンス方面でもパーソナルカラー診断の知識を活かしていきたいですね。
それと、女性だけでなく男性、LGBTQ+の方など、すべての方をサポートしていきたいです。
コロナ禍でなかなか難しいところではあるのですが、LGBTQ+向けのイベントを開催されている方がいて、ウェディング企画をご提案するなど、準備を進めています。
また、コスプレイヤーさんは女性も男性もいますので、性別問わずご相談いただけたら嬉しいです。
起業家・経営者に向けて
これから起業を目指す方がいらっしゃたら、時間は有限なので、「迷っていたらやってみる」というのは大事だと思います。それは、私自身が行動してすごく実感しました。
また、ここに辿り着くまでにパーソナルカラー診断の素敵な仲間からたくさん励ましていただいたので、これからも人との繋がりを大切にしながら、私たちの目指す未来に向かって進んでいきたいと思います。

【prof】

salon Prelude(サロン プレリュード)
代表 橋本純さん
ホットペッパービューティ
salon Prelude公式サイト
【略歴】
元薬剤師として活躍。
突き詰めることが好きで、学びながら人に喜んでもらえる仕事として、トータルイメージコンサルタントにキャリアチェンジ(歴3年)。
習得した様々な資格を活かす総合的なアドバイスに定評がある。
※取材時の内容です。
※画像・テキストの無断転載禁止。
▼記事の最新リリース、起業家・経営者向けの有力情報は公式アカウントから
